BLOGブログ
2022/07/24
夜間工事
三連休ですね!
4月からまとまった現場仕事がなかったので、三連休ならぬ三ヶ月連休を取ったようなものだから夜間工事も楽しんで仕事できる!ということで、ナビオ阪急の現場で夜間工事に入りましたー
今日の任務は、左官屋さんの厨房土間打ちですが、土間の嵩上げにスタイロを敷き詰めてからモルタルを打つという作業で、スタイロ敷き詰めを女大工川口と私で夜23時から材料を入れから始まりました。

スタイロ敷き詰め完了し、左官屋さんがモルタル打ちしてます。
スタイロ敷き詰めを左官屋さんに待ってもらってたから先に帰るのも悪いしと、離れてアオる眼差しで圧を掛ける川口。
文の里の現場は解体足場のまま内バラシか雨天でスローな模様です。

そして、工場では女家具職人川口がレジ台を製作中であります。


レジ台内側で引き出しや地袋に収納棚を作ってます。
家具が完成してからブログをアップしようと思ってたら1週間が経ってたじゃありませんか~
この1週間、、夜間工事の繰り返しが時差ぼけのように意識が飛んで飛んで、起きてる時間が多いせいかお腹減るしかない
さて、レジ家具ですが

このように引き出しや可動式の棚を取り付け、扉付きになっております。
これを夜な夜な運び、現場で設置までいきましたー


前から見ると、まだ未完成ですが モルタル塗り仕上げとなりますー

左官屋さんの邪魔しようとしてる川口。大工仕事が終わると、手伝ってるのか邪魔してるのか絡みたガールのであります。、、ガール汗