BLOGブログ
2022/09/20
メーカーは優しくない
休みビヨンド休みの今日は、明日から生コン打ちがあるので警察署に申請していた道路占有許可を引き取りに行って現場視察してきました。


水道工事の配管仕込みの打ち合わせと鉄筋工事の確認です。
新築工事は女大工川口の得意分野なので完全仕切ってます。仕切ってる感出ていて、頼もしいですね、、力み過ぎて私を追い詰めてくるのが容易に想像できるので身構えていかなければなりません。
この夏は池田の五月山にあるマンションを購入されたお客様の全面リフォームをさせて頂きました!





住宅設備のキッチンやユニットバス、洗面化粧台など各メーカーさんのショールームへお客さんと数日見に行きましたが、迷いすぎるくらいパターンやオプションがあって発注と納期やマンションの立地やエレベーターに入らないものは階段手運びなど色々苦戦した現場でした。
beforeはこちら

防音室がかなり大変、、天井床壁を二重、三重構造に遮音マットや遮音ゴム付きボードが重たいの何の、重ければ重たい程防音効果があるってメーカーの大建さんが言ってました。-40dbくらいになるらしい、、メーカーは好き勝手商品出すけど、施工説明書を梱包の中に放り込んでそれで終わりって当たり前なんだけど、それを組み立てたり取り付けするのは誰!?って思うモノもいっぱいあって、素人でもと書いていながらこれ業者呼んだ方が早いやん、みたいなものは いつも最後に回ってきます。。
いつも川口と私で、梱包開けて、取説を読むのが面倒なので読み飛ばしてしまうので、悩んで、イヤになって、簡単なんからやって、やっと取説をじっくり読むようになって、何とか組み立て取り付けしているわけなんです。
その代表が、テレビの取り付け、洗面化粧台の組み立て、イケアの商品、椅子テーブル、スピーカー配線やらかな、、たまに厨房機器をネットでお客さん購入を軒先渡しされてカウンター越えで運ばないとカギ閉めて帰られへんっていう事態もありました。
ちょっとメーカーって優しくないよな💢って思うことはいっぱいあります。
それはさておき、
また、今週末は連休ありますが 北浜で厨房工事が始まります!!このあと、あいさつ回りに行ってきますー