BLOGブログ
2022/11/11
ホシザキショールームへ
今日は、カフェを新規開業のお客さまと女大工川口とで、ホシザキショールームへ行きました‼️
ショールームがあるなら、あるって言ってほしかった、、ってー内本町の本社に構えてたなんて 今まで知らされてなかったし
結構、仕事柄も手伝って厨房機器フェチですが料理の腕はあまりなので、料理の腕があったら厨房見るともっとワクワクするんだろうなーと思います。

メインは、スチコンのパフォーマンスです。煮る、焼く、蒸す、を実演調理で説明して試食させてもらえる、さすが冷機器のホシザキから多方面まで飲食店を支えてらっしゃるわけです

最新スチコンは、デジタル画面で5段差しが各段で調理時間をタイムセット出来て、調理中でも食材の裏返しから調味たれを付けたり調理の過程での自由度が高い優れものを見せられたワケで、それ以外は目に入らなくされてしまいました。
家にも欲しいと思うのですが、電気だと動力、ガスだと一般家庭にはガス容量オーバーの配管工事からダクト工事、給水と配管工事も要る、、やっぱり業務用機器だなとなるんですね
使いこなせる人にならないと、意味がないなー
女大工川口も、噛みしめて
「道具が仕事してくれんねん!」って川口名言語録集にありますが、道具の凄さに噛みしめてるってことですね

次世代レンタル厨房を造るというビジネス目標を持っていた私、ちょっと頓挫してましたが何か少し背中押された感じもしました。
料理の腕と最新厨房機器のバランスが上手くいってこそ
川口の腕と私の器のバランスがあってこそ
色々なバランスの中で生きているんだなーと思うこの頃でした。
あ、また来週 別件カフェでお客さまとホシザキショールームへ、違う料理が見れるかな